はれあたまダイアリー

とにかく続けるよ

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人生をやり直した人

最近NHKのBS朝ドラのあとに 「グレートトラバース」という番組をやっている。日本百名山を一筆書きで 7か月の間に 全部人力移動で成し遂げようという なかなかできない挑戦を プロの山登り家の田中陽希さんという 若者がやっている。1日50キロ歩くのは…

くやしい話

いつも見るブログを拝見していたら 立川志らくの独演会が富山であり 息子さんと行ってきた ということが書いてあった。立川志らくは 立川志の輔、談春と並んで 立川一門の三枚看板の一人でその立川志らくが 富山に来ているということを 全く知らなかった。立…

使えないタオル

きのうの夕方 玄関で声がして出ていくと 永井さんのお父さんがおいでた。「永井さんのお父さん」と言っても 私より年下なのだが そんなことは今特別関係ない。とにかく 手にタオル あの中央大学のタオルを 持っていらして 「もっと早く持ってこんなんがやっ…

自分を変えたいときは

ひとつ目頼まれたことを即行すぐやる。 たとえばメールの返事をすぐ書く。 できるだけ早く反応する。ふたつ目行き詰まりを感じたら 掃除をする。 トイレとか 水回りとか 特にいいみたい。この間から ブログを移動してて ほんの数年前のを 斜め読みしていると…

仕事

24時間が過ぎて また新たな情報が入っているようだが こわくて見られない。朝も昼もなるべく トップニュースを避けるように 生活している。うかうかしていると すぐ目に入ってくるので こわい。だが 政府関係者やマスコミの人は 動画もご覧になっているの…

やさしくなりたい

悪医作者: 久坂部羊出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/11/07メディア: 単行本この商品を含むブログを見る健康診断を来週月曜日に控え びくびくしている。 たかが1か月足らず お酒を控えたって それまでの実績があるから びくびくしているのだ。そ…

よくあるチャートの性格判断

https://cp.yoshi-toku.jp/daigo-personalcheck/こういうのが多いんですけど daigoさんなので ちょっとやってみました。私は「怖いもの知らずの天真爛漫女子」になりました。そういうところも あると思います。一度決めたら 相談せずに決めて やっちゃうこと…

嫉妬の本

スペードの3作者: 朝井リョウ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/03/14メディア: 単行本この商品を含むブログ (9件) を見るフェイスブックを開けると いろんな人のいろんな情報が並ぶ。えー、こんながんばってるんだ えー、こんないいことしてるんだ えー…

節目の服

美容院で他愛のない話をしていて 息子さんの話になる。おいくつでしたっけ?小学校一年生です。入学式は行かれたんですか?今はね、父親はほとんど行ってますね。あ、そういう時代なんですね。ははは。それがね、 普段、背広なんて着ないでしょ。 着るとね、…

72時間

NHKで「72時間」という ドキュメント番組をやっている。 暮れだか正月だかに特集をやっていて あ、地味な番組だけど それなりに人気番組なんだと 好きなのは私だけじゃないんだと 納得がいった気がした。特に印象的なのが ガソリンスタンドでの72時間…

柏の木

きのうの教頭先生の話を読んで 早速 中学校の柏の木を見に行ってきました。ありましたありました。入口から入って 自転車小屋の向こうに すっくと立っていました。本当に 枯れ葉をつけたままです。 これだと 木が枯れたのかな と思ってしまいますよね。そば…

常しえに受け継ぐ

月に一度 小中学校から各家庭にお便りが届きます。 南砺市立城端中学校は「緑萌」というタイトルですが 今月号の1ページにあった教頭先生のお話が 心に残ったので皆さんにご紹介したいと思います。校章の「柏」の木に寄せて 教頭 山本真理子 1947年(昭…

浮気はこんなのがいい

きいろいゾウ (小学館文庫)作者: 西加奈子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/03/11メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 61回この商品を含むブログ (83件) を見る先日直木賞をとった西加奈子の作品。 「きいろいゾウ」は映画化されており 主演は宮崎あおい…

不食ハイ

食べない人たち (「不食」が人を健康にする)作者: 秋山佳胤,森美智代,山田鷹夫出版社/メーカー: マキノ出版発売日: 2014/07/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る千日回峰行という それができたら阿闍梨という 最高峰の冠が…

上を見る

この間 万華鏡の取材で 会社の偉い方の話を伺う機会があった。インタビューが終わってから いろいろな話になって 応接室に 100号ぐらい(ハガキ100枚分ぐらい) の絵がかかっていて その話になった。デフォルメされた 複雑な表情の男性が 空を見上げて…

わが子への絶対的信頼

今日も自分のなんとブログを コピーしていたのだが1万数千個もなるトマトの木を 育てた人の話に目が留まった。どうしたらそんなにたくさんのトマトを育てることができるのか。トマトの木が、これ以上伸びたら悪いのではないかと、 一度も思わせないで育てる…

2人ぽっち

今日はうちの人がいなかったので 夕飯時に 母とお風呂に行ってきた。サウナに入ると 狭めのサウナには すでに2人の方がいらして 隅っこの方に入っていったが しばらく3人で無言で座っていた。そのうちに1人の方が出て行かれて 2人になった。そうしたら …

強い錦織

仕事中でしたが ちょっとテレビをつけて見たりしました。1セット目を取られていて あらまあ、 1回戦は強敵と聞いていたけど 2回戦は安心していられるのかと思いきやそんなに甘くないんですねえ。でもそのあと 苦しみながらも 3セット続けて取ってしまった…

初めて「週刊ポスト」を買ったのは中2でした。

「まっさん」余市編が始まった。 「余市」を初めて知ったのは 札幌オリンピックのスキージャンプの 笠谷幸生によってです。中学校2年という多感な時期だった 私たちは 札幌オリンピックに ずいぶん入れあげていた。特集された雑誌を それぞれ買い込んでいた…

4年前

この間から しばらく忘れていた なんとブログのコピーをしている。2008年から始まって やっと 2010年が終わろうとしている。もう少しで半分終わり。 でもそのあとでコメントのコピーがあって そっちの方が大変そうなんだけど。2010年の朝ドラは …

芽が出る

ダルマを頂戴しました。ゴム製でフニャフニャしていて 目と眉は 自分でマジックで書きました。ちょっと目が離れちゃった。これは ゴム製なので 縦に潰すと目が飛び出ることになっていて ちょっと楽しいダルマです。ちょっとグロテスクにも見えますが そこが…

刀と腕時計

12月に ブログのご縁から 富山市の愛宕公民館で開かれた 刀剣鑑賞会 に行ってきた。何もわからないままに ドキドキしながら参加したのだが 日本刀の鑑賞の仕方を ていねいに教えていただいた。時代によって 刃の形、柄の形が違ったりするとのことで 鎌倉時…

平和な国 日本

イスラム国の人質のニュースが入ってきた。 テレビの画面を見て ショックを受けている方も 多いことと思う。私も 何もやる気が起きなくて うずくまりたくなるような。世界の中の 格差が見えやすくなってこのような暴力が 引き出されるのだろうか。かといって…

駒沢の5区の人が元気になってました

きのうの都道府県対抗駅伝お昼のど真ん中から 放送があるものだから ごはん食べついでに 見ちゃって ずるずる見てたら 7区に 箱根駅伝5区で 脱水症状を起こして ふらふらになってゴールしてた 馬場翔太さんが 岡山県代表として 走っていらっしゃいました。…

どや顔が増えた気がする

最近 相撲の結果が 以前に比べて 気になるようになった。遠藤は? 逸の城は? 日馬富士は? 白鵬はまた勝った?みたいな順番で気になるのだが時どきは 生テレビをみたり ニュースで見たりすると 気になることがある。勝った力士の「どや顔」だ。昔は勝っても…

昔のチーズを食べてます

小林旭の「昔の名前で出ています」を まねてみたが わかりにくいので 説明しちゃいました。冷蔵庫の中で固くなっていた ベビーチーズを 食べてます。賞味期限を書くと 呆れられるので書きませんが え、ほんとに食べられるの?レベルの 大昔のチーズです。チ…

仕事中にこそ本音が見える

最近あるところで話をしていて若い人は最近 働いているところの 飲み会に参加しない、お互いのコミュニケーションが 上手くいくように もっと参加してもらうように 呼びかけて 懇親会の場を コミュニケーションの場にしようという提案があって まあ、 そうし…

過剰なレストラン

今日は 久しぶりに会う友人と お昼を食べに行ってきた。まほろばちゃんと娘とも 共通の友人なので 4人での食事となった。場所は金沢高尾台の オーミリュードラヴィーで 野菜中心と言いながら 肉も魚もあるビュッフェを食べた後で スープ、メイン、パン、デ…

よくがんばった

三船美佳が 離婚訴訟を起こしていると ネットのあちこちに書かれていた。最近テレビでも 仮面夫婦が話題になっていたが タレントさんは 私生活がご飯の種になっていたりするから 大変な仕事だ。まあ 私たちにしたって 世間体は気にするけれど 三船さん夫婦は…

開店の常道

この間ある方から 聞いたところによると新規にお店を開く時は 価格を安くして 新しくきれいなお店の安い価格で お客さんを引き寄せておいて周りのお店が 潰れてなくなるのを見計らって 価格を上げるのが 店を開く時の 常道だと聞いた。今度の油の値下げも 割…