はれあたまダイアリー

とにかく続けるよ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナ11日目

昼間はわりに楽だったが 夜になってひどく咳が出てきて 一日が台無しになった感じ。 いつまでたっても喉の奥がむずがゆくしょっぱい痰がでてくる。 うちの人も咳をしているが 食欲があって3食ちゃんと食べているせいか私より元気だ。 おなかが筋肉痛で痛い。…

コロナ10日目

今日の夜 コロナになってから初めての会合に出てみた。 疲れた。 咳は私も夫も全く治まらない。 以上。 お休みなさい。

コロナ9日目

今日のオリックスは14-0で負けた。 試合になっていない。 先発がほぼ毎回点を取られ 中継ぎで大量点をとられる。 去年のオリックスからは信じられないような 正視できないような試合をしている。 あまりにひどい結果でオリックス始まりになってしまいました…

コロナ8日目

今日は朝少し遅めに事務所に行った。 朝ごはんを準備したら疲れて横になってそのあと行ったので9時過ぎ。 事務所に行くと雨にもかかわらず 窓を開け放してあって寒かった。 今日は事務所に行くと言っていたので用心全開。 午前中は仕事が溜まっていたので最…

コロナ7日目

病院から渡された説明書きだと 今日からマスクをして外に出られる日。 午後から会合がひとつあったが咳が出ていたら周りの人は嫌だろうなと 欠席を決めて電話する。 夜の三味線のおけいこも欠席を連絡。 仕事場も咳をしてると嫌だろうなと行かないことにする…

コロナ6日目

今日は日曜日でいい天気だった。 午前中はほとんど布団の中でごろごろしていた。 動けないことはないのだが寝ている方が楽。 昼に氷見うどんを茹でて冷たいうどんを食べた。 2人分を3人で食べたが夫がけっこう食べられてよかった。 昨日の夜はほとんどご飯を…

移すな

コロナ5日目 体は少しは動きやすくなって 起きている時間が長くなった。 ただ頻度は少なくなったもののゼロゼロ咳は相変わらず出てきて コロナと一緒にいる感じがする。 わたしより夫の方がひどそうでそれが申しわけない。 母のひとりぼっち具合はあまり改善…

母が1人

コロナになって4日目、 夫のコロナがわかって3日目。 夫と私は別棟に一緒にいるからいいが、母はずっと1人だ。 食事の準備をする時だけ台所に行って、隣の茶の間の母と戸越しに話す。母も心配でしょっちゅう熱を測ったりしているようだが、熱はないとのこと…

母が1人

コロナになって4日目、 夫のコロナがわかって3日目。 夫と私は別棟に一緒にいるからいいが、母はずっと1人だ。 食事の準備をする時だけ台所に行って、隣の茶の間の母と戸越しに話す。母も心配でしょっちゅう熱を測ったりしているようだが、熱はないとのこと…

自分だけは

コロナにかからないか心配していたが 4年目になると自分がかからないんじゃないかと思うようになっていた。 自分は特別な気がするんだよねぇ。甘くない。今日気づいたのだが、匂いがあまりしない。 夜にうどんを作ってネギを入れたのだが、 ネギの香りがしな…

とうとう

きのう書くのをお休みしたのは コロナに罹って熱があったからです。 数日前から痰が絡んだ咳が出ていたのですが そんなにせき込むほどでなく ちょっと風邪気味っぽいかなと思っていました。 月曜日は現場の日で一日外作業で疲れましたが 外作業だから疲れた…

淋しい試合

日曜日 オリックスは10回の裏 サヨナラで勝った。 この試合は若手のホープ斎藤響介が先発で投げて 2-0でオリックスがリードしていた。 責任回を0点に抑え、中継ぎも何とか0点に抑え オリックスの守護神 平野に9回を任せたのだった。 決定打をFAで広島から…

復興応援茶会

今日は金沢の遠州流のお茶会に行ってきた。 昨年初めてお席に入らせていただき 席主の熱のこもったお話と垢ぬけた金沢の茶席に魅せられ 今年も行ってきました。 茶会で席の説明を書いた会記と共に配られた 「能登半島地震復興支援茶会のご案内」 「さて 能登…

母親は優しい

今日 夕飯を食べた後から胃の辺りが痛み 酸っぱいゲップが出てくる。 起き上がれなくて茶の間に横になっていた。 母に胃が痛むことを話すと「くたびれとるがいわ」 といって夕飯を片付けて茶碗を洗ってくれた。 そして売薬さんの熊の胆を持ってきてくれた。 …

試される私

今日はお誘いを受けて遊びに行く日で 8時に家を出る予定で準備していたが 7時半ごろ いつもは着替えて茶の間に来る母が パジャマ姿のままふらふらと現れて 眩暈がするという。 水を少し飲んでまた部屋に戻り とにかくもう少し横になっておいでとベッドに寝る…

まだまだ低い

私は城端時報という 未だに残る小さな新聞に関わっている。 関わっている人を「同人」と呼ぶ。 あまり使わない呼び方で その呼び名が好きだ。 この間のお祭りで 同じく城端時報の仲間の人、同人から 他の人に紹介されるとき 「事務局」と言われた。 ピキンと…

カードが時代遅れ

マイナカードの利用率が上がらない。 hodanren.doc-net.or.jp 使い勝手が悪く カードが偽造されるリスクが高く 偽造され悪用されても国は責任をとらないと明記してあるカードなど 誰が使うのか。 国は躍起になって最近は病院や薬局に行ってもやたらマイナカ…

子育て手当100万円

自民党の若手議員は子供が1人生まれると 100万円もらえるんですね。 充実してますね。 交通機関は乗り放題 給料の他に毎月100万円の文書費 そりゃあどんなことがあっても居座りたくなりますね。 今日もオリックスが負けて ため息が出る夜だが この動画 NHKが…

包装紙

きのうは母の日で 周りでカーネーションをもらったとか 子どもから贈り物が届いたとかという話を聞いていると したほうがいいかなと 母のエプロンを買いに池田屋に行った。 かっぽう着のような前留めのエプロンはお出かけにも向いていて 最近の母の日はこの…

縄っこ食堂 20食を準備して 予約として聞いていた7食は昼前にいらして呈したが あと誰も来ない。 風が強く今にも降りそうな天気は出かけようと思えない日だよね。 あと12食 売れ残ってしまうのかと入り口を見ながら雑談をしていたが 12時半を過ぎて3組いらっ…

今年も縄っこ食堂

縄っこ食堂始まります。 とりあえず 5月は明日12日と26日 日曜日です。 明日の小皿メニューは ・筍とフキの炊き合わせ ・木の芽豆腐 ・フキのきんぴら ・味噌汁 ・スウィーツ です。 昨年の11月以来の縄っこ食堂なので忘れ物がないか心配です。 あ、それと、…

とにかく早い

きのうは老人会の役員会で 今年は世話役なので早めに出ようと思っていたのに ごはんの支度がついつい長引き 7時始まりなのに着いたのは6時56分の4分前。 すでに車もたくさん停まっていて大慌てで部屋に入っていったら やっぱり私が最後だった。 世話役なのに…

シンピジウムは納屋の中

花好きだった祖母が残していったシンピジウムの鉢が20ほどあって 冬になると納屋に入れて春になると外に出していた。 母が。 今日 納屋の中で花を咲かせているシンピジウムに気がついた。 外に出されていない。 去年採れたジャガイモは春になると芽が出て…

ここぞで負ける

今日はオリックスが勝つだろうと少し期待していた。 ピッチャーはエースの宮城で 勝ち星は去年に比べ少ないがそれなりに安定したピッチングをしている。 相手は楽天で 楽天も調子が出ずオリックスより下の5位の成績だし、 今日は球場が秋田で 今年日本ハムか…

いいのか悪いのか

今日は現場に出る日だった。 今日は天候が悪く午前中は雨。 朝ごはんを食べていないせいなのか 寒いし、ふらふらしてダメだった。 そして昼を食べるとファーッと眠くなって これまた体調がいいとは言えなかった。 だから簡単に16時間ダイエットがいいとは言…

16時間ダイエット

16時間ダイエット tiktok で流れてきて 話を聞いていたらなるほど と思えてやってみようと思いました。 この話を聞く前から 空腹が体にいいことは読んだり見たり聞いたりしていました。 その決定版のような気がしました。 www.youtube.com 始めて 9日間が過…

甘いお菓子

今日は暑かった。 午前は城端時報の所望があって10時20分に始まるので 娘と着物を着てあわてて出かけた。 襦袢を着ただけで汗が出そうなのにその上に袷の着物を来て 陽ざしの中を歩いた。 ねん挫しているので正座がむずかしく お尻に当てる正座用の小さい椅…

暴政

朝ドラ「虎に翼」がおもしろい。 今週はヒロインの父親が疑獄事件に巻き込まれ 自白を強要され無実の罪で捕まりそうになったが すばらしい判決で無実となった。 ドラマの世界には正義があるのに。 現実は…。 金曜日のゴールデンラジオで憲法の日にちなんだ東…

オリックス今日も負ける

オリックスが今日も負ける。 土曜→完封負け 日曜→勝ち 月曜→完封負け 火曜→完封負け 水曜→逆転負け 金曜→完封負け これで落ち込まない方が不思議。 実は昨日の逆転負けは途中で守備に入った 安達のエラーが引き金になったらしくツイッターで取りざたされてい…

すでに国でない

Twitterに おいこらさん@珠洲市民が2次避難先から支援 さんと名乗る珠洲市の被災者の方の書き込み。 行政からの情報統制に閉口令とは、能登は今戦後ですか?日本は大丈夫ですか? 避難所では取材拒否や出来事の口外を禁じている所があるので、今起こってる事…