はれあたまダイアリー

とにかく続けるよ

歴史がもっと

しばらく前に
城端曳山祭が江戸時代に
高岡から訴えられた

「安永の曳山騒動」

についてブログに書きましたが
その時に出丸に安永騒動にゆかりのある
地蔵様があると聞いて

その地蔵を見てきました。

国道304号線の道沿いにありながら
まったく気づこうとしていない
私たちであります。

地蔵さんと言っても
すごい立派な祠に入っており
「大事に思ってます」感は
十分伝わってきました。

そばにある説明書きによると
もともとは北野のかまて坂にあったという
この地蔵、
捕えられた7人の無事の帰還を祈り
参る人の列が絶えなかったと言います。

これは出丸地区にずっと口伝えで残っているらしいことです。

祭りが訴えられ
7人もの人が極寒の獄につながり
無事に帰還を祈る
町民の様子がうかがえます。

こんなことがもっと
今の城端の子供たちに紹介されるといいのに。

牢屋とかお地蔵さんとか出てきて
子供たちがわくわくして聞ける逸話です。

その中で祭りを守ってきた先祖の心意気とか気概を
知ってもらえる出来事です。

知られていないのはもったいないな。