はれあたまダイアリー

とにかく続けるよ

実践倫理宏正会の会報誌「倫風」9月号

「それを云っちゃァおしまいだよ」

というタイトルの
小説家、童門冬二氏のエッセイがあった。

家康と大久保彦左衛門の話で

大阪夏の陣
真田幸村の攻撃に虚を突かれた家康は
陣を捨てて逃げ出してしまう。
一方、彦左衛門は逃げずに陣の槍を守り抜いた。

しばらくして合戦の反省会があった時に
家康と彦左衛門とで
旗を捨てて逃げた逃げないの言い争いになった。

事実は逃げなかったので彦左衛門に分があったのだが
家康は旗にかこつけて自分の臆病をあざ笑っていると思い
二人の仲は気まずくなった。

彦左衛門の給与は現給の千石に据え置かれたままとなった。

このあとは文章をそのまま書かせていただく。

 家康の言葉に、
「諫言は一番槍よりむずかしい」
というのがある。
 私はこの事件をさしているのではないかと思っている。
「どんなに正しくても、主人にいっていいこととわるいことがある。少なくとも主人が反省し悩んでいることを深追いすべきでない」
 映画『男はつらいよ』の寅さんの口を借りれば、
「それを云っちゃァおしまいだよ」
なのだ。
 彦左衛門は徳川家のためにいったのだが、家康には伝わらなかった。人間関係はむずかしい。

どこまで言って
どこまで言っちゃいけないのか
いつも
難しい問題だ。

うちの人にも若い時には言いたい放題言って
いろいろあったが
その時だって言いたくて行ったわけでなく
やっぱり迷いながら
それでも思い切って言ったのだった。

いろんなことを言って来て
今に至るのだから
まあ よしということで。