はれあたまダイアリー

とにかく続けるよ

明日はお茶会

明日は砺波地区で北日本茶会という

お茶会が開かれて

そのお手伝いに行きます。

 

今日は準備のために砺波の北日本新聞社

行ってきました。

 

久しぶりにお目にかかる仲間です。

久しぶり過ぎて名前を忘れている方も多いので

明日こっそり聞いて回ろう。

 

朝7時に着物を着て家を出なければなりません。

そのためには5時に起きないと。

そのためにはもう寝ないと。

朝だけがんばればいいわけじゃなくて

そのまま一日続くので

夜更かしは厳禁です。

 

茶会は茶人にとって祭りです。

できるだけの準備をしてお客様を迎える。

 

お客様が客室に入ると

裏方は音を立てずに静かに作業をする。

1席が終わるとあわただしく次の席に備え

また静かな作業が続く。

 

それの繰り返しなんですが

やっぱり祭りなんです。

久しぶりの茶会に

みんなの浮き立つ気持ちが伝わってくる気がしました。

 

茶会って

6月、9月は季節の変わり目で

よく催されるんです。

この季節は

着物は単衣になります。

だいたい10~5月まで着る着物は「袷(あわせ)」で普通の着物です。

7,8月は麻や薄手の素材で作られた「絽(ろ)」を着ます。

6,9月は

単衣(ひとえ)といって袷(あわせ)の裏地がついていない

着物を着ます。

 

着物は袷、単衣、絽によって

帯や襦袢、帯揚げ、帯締めも合わせて素材が変わります。

 

お茶をやってるとこの3種類の季節に合わせた

それぞれの組み合わせが必要になりますが

そんなに多種類の用意はできないので

明日着る単衣の組み合わせは

だいたい1パターンです。

何回もそれを着てます。

 

とにかく朝起きるのが絶対使命です。