はれあたまダイアリー

とにかく続けるよ

明かりよありがとう

「夕去り(ゆうさり)の茶事」

は夕方から始まる茶会ですが

先生が催してくださいました。

昼が夜になるだけで大した違いはないのでは

と思っていたのが大間違い。

今のように電気のある時代ではなく

電気がない時代を想定しての茶会で

真っ暗な中で燭台のろうそくの明かりを頼りに

進められていきます。

6畳ほどの部屋に燭台が3ヵ所。

でも

はっきり言ってほとんど見えません。

特に「色」ですね。

実際の色がどんなだか、茶碗にしろ、水指にしろ

よく見えないんです。

電気がない時代の生活って昼で生産的な活動は終わってましたね。

夜はくつろぐか休むかしかできないですね。

でも

暗いからこそ

神経が明かりのある部屋のまん中のお点前に集中して

気持ちがつながる感じがあるんですね。

 

夕去りの茶事は、

茶事の中でも面白くて醍醐味があると言われるのも

わかる気がしますね。

 

でも明るいところに来ると

ホッとするのよ。

暗闇の中にいるのはとても疲れるのよ。

今の時代に本当に感謝です。